あべ小児歯科通信 2017年4月号
あべ小児歯科通信 2017年
4月号
No.154
TEL 35-8640
ポカポカと春の陽気が嬉しい季節になりましたね。新しいスタートでもある4月、張り切っていきましょう(^O^)
◆Q&A◆
Q.5歳の娘ですが、最近時々口臭がします。原因は何でしょうか?
A.会話や呼吸で吐き出した息が他人の鼻で不快に感じられたならば口臭となります。臭いの感覚は特殊なもので、同じ臭いが続くと感じなくなります(疲労)。
また臭いの種類によって鼻で感じられる濃度も異なります(閾値)。さらに、臭いを感じる人の精神状態によってもその評価は違います(感情)。
そのうえ、臭いの質や量を表現する事は極めて困難であり、主観的にならざるを得ません。したがって一人二人ではなく、多くの人が不快と感じるような口の臭いこそ口臭と言えます。
口臭は大きく分けると、①生理的口臭②病的口臭③自己口臭症(口臭神経症)に分けられます。今月は生理的口臭について説明します。
口臭の源は、ほとんど口の中にあると言えます。臭い物質は、タンパク質の分解によって発生すると考えられ、それには細菌が関与します。
口の中は新陳代謝が旺盛で、役目を果たした細胞は次々と捨てられます(剥離上皮細胞)。また、死んだ細菌や白血球あるいは食物の残渣なども豊富で、これらの多くはタンパク質です。
一方、健康な状態でも口の中には何億もの細菌が存在します。つまり、口の中ではいつもタンパク質が細菌によって分解され、臭い物質であるメチルメルカプタンなどの揮発性硫化物が作られています。
ですから、健康でまったく口臭の感じられない人でも、口の中に必ず臭い物質はあるのです。
このように口の中には常に臭い物質が存在しますので、起床直後や長時間の緊張あるいは疲労時には、唾液の分泌が抑制された結果、口の渇きを覚え、口の臭いを人に感じさせる事があります。
しかし、これは誰にでもある事で臭いのレベルも低く、特別の対策を講じる必要もありません。このような口の臭いを生理的口臭と呼びます。
♪♪♪エピソード♪♪♪〈6歳の男の子の話〉
待ち合い室のアンパンマンのビデオが終わってしまいました。すると
男の子「ビデオが終わったよ~」
スタッフ「本当?分かったよ~!」
男の子「ボク、見るならドラマがいい!!」
スタッフ「えっ??ドラマ?どんなの?
男の子「おもしろいやつが、いいな~」
男の子の大人の発言に思わず笑ってしまったスタッフなのでした。(^○^)