あべ小児歯科通信 2018年6月号
あべ小児歯科 2018年
6月号
No.168
TEL 35-8640
長い雨の続く、じめじめとした梅雨の季節になりましたね。
暗い気分を吹き飛ばすようなカラッと晴れた夏の日差しが少し待ち遠しいです。
◆Q&A◆
Q.2歳の男の子です。もともと食が細く、食べ物の好き嫌いの多い子で、
ヨーグルトやシチューなど柔らかくて食べやすい物ばかり好むせいか、
保育園の先生から食べ物を丸飲みしてしまうと指摘され、大変ショックを受けました。
これから嚙む力をつけさせる事ができますか?
A.咀嚼機能は乳歯の生え方に応じて発達し、3歳頃までに獲得されるものです。
食が細かったり好き嫌いの多い子供では、食事に意欲がない事が多く、
食べやすい噛まなくてもすむ食形態のものを好む傾向があるようです。
生活リズムを整えたり、外遊びを増やしたり、おやつや飲み物を控えたりして、
おなかを空かせて食卓に喜んで向かっているかどうかを見てみましょう。
上手に噛めないで丸飲みしているようでしたら、少し噛みやすい食形態に調整したり、
噛みつぶしやすい煮物野菜などをやや大きめにカットして与ても良いでしょう。
「口の中に溜めたままなかなか飲み込めない(飲み込まない)」という訴えは、そう珍しいものではありません。
1歳頃は、まだ固形食を噛んで処理する咀嚼の能力が充分に育っていないので、
ちょっと食べにくいものだと溜めて飲み込めない食べ方が見られるようです。
また2~3歳を過ぎると、機能的に飲み込めないというより、食べる意欲が少ないために、
溜めて飲み込めないという食べ方が多く見られるようになります。
家庭で大きめの野菜をもぐもぐ、噛み噛みしたり、
手づかみで大きめの食べ物を口に運んで前歯を使って噛みとって、ひと口量を覚えたりという練習をして、
園での食形態アップに備えると考えてみましょう。
♪♪♪エピソード♪♪♪〈6歳の女の子の話〉
お父さんと治療に来ていた女の子。
スタッフ「〇〇ちゃん、中にどうぞ。」
女の子「お父さん、ついて来てよ!」
お父さん「分かった、分かった。」と女の子に頼られて嬉しそうなお父さん。
ところが隣の席で1人で治療を受けている男の子を見て…
女の子「やっぱり1人でいい。お父さん出て行って。」と冷たく一言。
「えっ!?」と寂しそうに出て行き、心配そうに待ち合い室で待っていましたが、
出てきた女の子を見て「がんばったね~!」と満面の笑み。
嬉しそうなお父さんと誇らしげな女の子に、つられて笑顔になるスタッフでした(o^―^o)