診療予約フォーム
あべ小児歯科通信

当院から毎月発行される「あべ小児歯科通信」です。治療のエピソードなどを掲載しています。

矯正治療を
始めるに
あたって
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

あべ小児歯科通信 2019年11月号

あべ小児歯科通信 2019年

11月号

No.181

TEL 35-8640

 

日に日に寒くなり紅葉が綺麗になってきましたね。朝が寒くてお布団から出れません!ってなっていませんか?いつもより少し早く起きてお母さんのお手伝いをすると体がポカポカしてきますよ。体を冷やさないよう元気に過ごしましょう!

 

◆Q&A◆

Q.11ヶ月の女児ですが、歯磨きはいつから行えばいいでしょうか?歯ブラシはどのようなものがいいでしょうか?

A.乳歯が生え始めたら歯磨きの習慣づけを始めましょう。まず、子供を仰向けに寝かせ頭を膝の上に乗せ、口の中を観察してみましょう。

清潔な指で口の中を触る事も良いでしょう。特に上唇の裏を触られるのを嫌がります。少しずつ唇を伸ばしてあげると子供は口をいじられることに慣れてきます。

初めのうちはガーゼや綿棒などで清拭してあげれば良いでしょう。慣れてきたら乳児用の歯ブラシで12回ちょんちょんと歯に触れる練習を開始しましょう。

歯ブラシの刺激に慣れてきたようなら、歯を見ながら1本ずつ優しく磨きます。15秒ぐらいで十分です。強すぎたり、長すぎたりして子供が嫌にならないように気を付けましょう。

上手にできた事を褒めてあげることも忘れないで下さい。また、上唇をめくるとミルクのカスがついている事があります。この部分は唾液による自浄作用がないので、ガーゼで拭うなどしてあげると良いでしょう。

毛のついた頭の部分が小さめの歯ブラシ(毛の部分が2本分の歯の幅程度)で、しかも毛先が丸く加工してある方が磨きやすく、歯茎にも優しいのです。

ただ、歯磨きができるまでの時期は、楽しい歯磨きを目的にお気に入りの色やキャラクターで選んでも良いと思います。仕上げ磨き用に柄が長めで持ちやすい歯ブラシも用意しましょう。

 

♪♪♪エピソード♪♪♪〈虫歯治療に来た6歳と4歳の姉妹〉

スタッフ「〇〇ちゃん、〇〇ちゃんどうぞー」

姉妹の順番が来てスタッフが声をかけると顔を強ばらせて超緊張モードの2人。

先生「じゃあ妹の〇〇ちゃんから診ようか。」

妹「嫌だなー…嫌だなー…」

ちょび泣きしながら頑張る妹ちゃん。

姉「風だよ、お薬つけてるだけだよ。」

余裕を見せるお姉ちゃんは、妹ちゃんの横で応援します。

先生「はい、じゃあ次はお姉ちゃんの〇〇ちゃんの番だよ。」

姉「えー嫌だな…怖いな…」

妹「痛くないよ、音だけだよ。」

「今青い光だよ、鏡見て。」

自分の治療が終わったら、さっきまでちょび泣きだった事はすっかり忘れ、上手に声かけをしてくれた妹ちゃんでした。(o^―^o)